Android emulator
avdmanager で avd を作成したメモ
avd の作成
avdmanager create avd
で help を確認できるので、基本その通りに実行すれば問題ない。
avdmanager -v create avd --sdcard 200M --tag android-tv --package 'system-images;android-26;android-tv;x86' --name 26tv-x86 --abi x86 --device tv_1080p
arg | description |
---|---|
sdcard | path またはサイズを入力する。サイズの単位は K または M (c m ではダメ)。 |
tag | avdmanager list device の Tag |
package | sdkmanager --list の Path 。見切れる場合は --verbose を付ける。 |
name | お好きな名前 |
abi | abi。jni 使っていない限り x86 で困ったことはない。 |
device | avdmanager list device の id 。数字でも text でもよい |
avd のカスタマイズ
$HOME/.android/avd 以下に <name>.avd
の directory が作成される。
カスタマイズはその中の config.ini を編集する。hardware-qemu.ini は emulator を起動する際に自動的に書き換えられるファイルのため自分で書き換える必要は無い。
Android TV の avd を動かすために追加で以下の設定を行った。
name | description |
---|---|
hw.gpu.enabled | true にしないと真っ黒 |
hw.ramSize | 恐らく必須ではないがお好みで |
skin.* | 正しく設定しないと TV なのに縦長の画面になる |
vm.heapSize | 恐らく必須ではないがお好みで |
@@ -10,15 +10,21 @@
hw.device.manufacturer=Google
hw.device.name=tv_1080p
hw.gps=yes
+hw.gpu.enabled=yes
hw.keyboard=yes
hw.keyboard.lid=yes
hw.lcd.density=320
hw.mainKeys=yes
+hw.ramSize=2048
hw.sdCard=yes
hw.sensors.orientation=no
hw.sensors.proximity=no
hw.trackBall=no
image.sysdir.1=system-images/android-26/android-tv/x86/
sdcard.size=200M
+skin.dynamic=no
+skin.name=1920x1080
+skin.path=1920x1080
tag.display=Android TV
tag.id=android-tv
+vm.heapSize=192
HAXM の install (macOS)
sdkmanager の extras;intel;Hardware_Accelerated_Execution_Manager
で download できる HAXM を install する。
$ANDROID_SDK_ROOT/extras/intel/Hardware_Accelerated_Execution_Manager に download されるこれを CLI から install や uninstall するためにはまず実行権限を付与する必要がある。
chmod +x HAXM\ installation silent_install.sh
そのあと HAXM\ installation
で install できる。
help は HAXM\ installation -h
または silent_install.sh -h
で確認できる。
emulator の起動
emulator -avd <name>
で起動する。
help は emulator -help
で確認できる。
timestamp
2017-07-17 (First edition)
2018-02-10 (Last modify)